分譲マンションの購入を検討する場合、最初にすべき事は販売(予告も含)中のマンションを自分の希望する条件に合わせて絞り込むことです。具体的に私の場合を例にして説明しましょう。以下、私が購入時に考えた引越しの条件です。
スポンサードリンク
以上の事項から、希望する物件を絞り込むと(当時)宇品に2件、舟入町に1件、天満町に1件、少し離れますが五日市に1件のマンションが候補として上がりました。ですが五日市は広島市の中心部とは言えず、舟入町にある物件はやや高価な印象があり、宇品に有った2件の物件の内、1件は完成時期が引越し希望時期と少々ずれていた。
これらの理由を総合的に判断すると宇品にあった物件(現在住んでいる物件)が一番合致していたのですが、正直なはなし、その時点では希望している引越し時期と完成時期が少しずれていた。
そんな折、天満町で建設中のマンションが販売中である情報を手に入れて、モデルルームを訪れることにした。結論を先に言えば、天満町の物件ではなく宇品にあったマンションを購入したのだが、私の中で希望していたマンションの両方を訪れていたことになる。
ここで特筆すべきは、私の本業(トラックの運転手)という特性から、市内及び近郊で建設中、もしくは建設予定のマンションはほぼ特定していた。と言う点で、また、市内の地理に関しても十分に理解していたという点も重要だと思います。
またマンションの引越しを検討し始めたのは一年以上前からで、その頃からマンション物件に関して興味を持ち、それぞれの物件をさりげなくチェックしていました。さらに工業高校の出身という強み(高卒です)を生かして、新聞紙の広告として配布されるチラシを日ごろからチェック、マンションの間取り図だけである程度、判断することが出来ました。
つまり、マンションの購入を検討されている方は、十分な下調べをしておき「希望する条件に合致したマンションのモデルルーム」だけを訪れるようにしたほうが得策と言えます。これはマンションの販売員から聞いた話ですが、あれもこれもとモデルルームを訪問する方は結局迷ってしまい、買えなく成るそうです。
確かにマンションの設備とか防犯機能って気になる点です。さらにはマンションの構造なども気になります。ですが、素人が見ても分る範囲って少ないですし、どの物件であっても設備ってそんなに変わりないです。例えば、オール電化住宅が一番なのか? と言われても専門家でも答えるのは難しいと思います。次のページに進む